ビジネスマンはトップアスリート!

email this

こんにちは。
グローバル人材育成.Comキャリアコーチの大西みつるです。

「グローバル人材育成.Comビジネスキャリアコ―チング」
~時代を活きる自己成長・キャリア創り支援サイト~
2回目の記事になります。

今回のテーマは、
”ビジネスマンはトップアスリート”です。

混迷が続く経済状況の中で、どこの会社も経費節減
や年収の頭打ち、年金だっていくらもらえるか定か
ではない・・・。

企業は経営の合理化を迫られており、その影響は
私たちビジネス社会に生きる全ての人に影響を
及ぼしています。

ビジネスパーソンが日常業務で受けるプレッシャーは
これまでになく厳しいものになっています。

そのような環境の中で労働の生産性を上げなくては
ならない一方で、モチベーションが上がらなかったり、
将来への希望を見出せなかったり、精神的に参って
しまう危険性とも戦っています。

状況がころころ変わる試合に勝つ為の技術を身につけ
ないといけない時代といえますね。

ビジネスパーソンには以前にも増して「自ら目標を定め、
その目標を達成し、高い成果を上げる」ことが問われて
います。

私は「ビジネスマンはトップアスリートだ!」という
話をいつもしています。

「私は体育会系ではないし、スポーツアスリートでは
ない!」と納得いかない方もおられるかもしれません。

しかし、ビジネスパーソンほど日常業務において高い
要求を突きつけられ、多くの時間を仕事に精力的に
傾けなければなりません。

また、仕事の間は、ずっと集中し、ミスなく仕事を
こなさなくてはならず、翌日も同じだけの仕事を
こなしていく必要があります。

ビジネスパーソンは”ビジネス”という長いゲーム
戦っていると言えるのではないでしょうか。

ビジネスパーソンとトップアスリート達の共通点、それは、
「厳しいストレスとプレッシャーの元に置かれている」
ということに他なりません。

私は企業研修やセミナーの時には毎回、以下の質問を
参加者の方々にします。

・カラダの疲れを感じている方は?
・猫背、肩こり、腰痛などをお持ちの方は?
・食生活がアンバランスだと思われる方は?

・運動不足だと思われる方は?
・自分の時間がとれないと感じる方は?
・疲れていて、家族との時間を心から楽しめない人は?

これらの質問には、ほとんどの参加者の方が手を
あげられます。

継続的にパフォーマンスを発揮しないといけない状況
なのにカラダもココロも疲労している・・・。

これでは、長期にわたるビジネスという戦いに勝つ事は
できません。

”心・技・体”を高めて、「タフ」になること、
今の時代にビジネスパーソンに求められている
能力とは、

「大きなストレスやプレッシャーを受けながらも自分の
持てる力を最大限に発揮できる能力」といえます。

”心・技・体”を高める事は、非常に大切なので、
3回目のブログでも更に掘り下げて
みたいと思います。

是非、読んで下さいね。

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,
About Mitsuru Onishi
「グローバル人材育成.com」代表兼キャリアコーチの大西みつるです。営業能力・仕事能力を高めたいフルコミッションの営業の方、ビジネスを通じてキャリア形成をしたい方、キャリア形成したい方、一人会社の社長、中小企業の社長、個人事業主の業績アップ支援(ビジネスキャリアコンサルティング)サービスを提供しています。また、プロスポーツアスリートで現役引退後、独立起業したい方、新たなキャリアをスタートしたい方のキャリア支援もはじめました。スポーツアスリートが活用する”メンタルトレーニング”で業績アップ・キャリアアップを実現する「ビジネス・アスリート・トレーニング」を提唱し実践しています。方程式は、「パフォーマンスアップ=自信力=自己イメージ力」。詳しくは、こちらの「プロフィールページ」をご覧下さい。⇒ http://global-jinji.com/blog/profile
This entry was posted in トップアスリート, ビジネスマン and tagged , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , . Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">