OJTが機能しない?若手社員育成の課題

email this

こんにちは。
グローバル人材育成.Comキャリアコーチの大西みつるです。

「グローバル人材育成.Comビジネスキャリアコ―チング」
~時代を活きる自己成長・キャリア創り支援サイト~

今回のテーマは、
”OJTが機能しない?若手社員育成の課題”です。

新入社員から入社3年目ぐらいまでを初期ステージと呼ぶ
として、初期ステージ層の人達の育成の課題の一つ目は、

”学習と成長の機会損失があること”と言えます。

同期メンバーとは本音の話はできても、先輩や上司となると
相手の出方をみてから行動することが身についているので、
相手(先輩・上司)の懐に中々入れない。

指示は受けても指導・育成は受けられないということです。

指導・育成を「叱られている」「自分に能力がない」などと
否定的に捉えるケースも多く、いくら職場で後輩を育てていこう
という環境があろうとも、若手社員諸君が職場の人達の懐に飛び
こまずに自分で悩む行動をとるケースが多いというケースが見受け
られます。

これでは、「OJTが効果的に行われない」という機会損失を招いて
しまいます。

”組織社会化”という”組織行動学”上の理論があります。簡単に
言うと、

・個人にとって不可欠な一連の組織への適応を”組織社会化”とよぶ。

”組織社会化”とは、「組織への新規参入者が組織の規範・価値・文化
を習得し、期待されている役割を遂行し、職務遂行上必要な技能を
獲得することによって組織に適応すること」。

と定義されています。”組織社会化”の研究では、

”組織社会化”の成功によって組織内キャリアの第一歩を収めることに
なり、 その後の順調なキャリア発達に繋がる。

”組織社会化”の過程において、個人は職務への満足感が高まり、
 組織への愛着心が生まれ、離転職を考える可能性が低くなり、スト
 レスは減少し、長期 にわたって安定した生産性をあげるための
 基礎が作られる。

ことが報告されています。OJTを上手く機能させることは”組織社会化”
を戦略的に行うことにも繋がると言えます。

初期ステージの人材育成、とりわけ、新入社員研修の企画では
”組織社会化”戦略という視点から研修内容を考えてみることも
必要ではないでしょうか。

Tags: , , , , , , , , , , , , , , ,
About Mitsuru Onishi
「グローバル人材育成.com」代表兼キャリアコーチの大西みつるです。営業能力・仕事能力を高めたいフルコミッションの営業の方、ビジネスを通じてキャリア形成をしたい方、キャリア形成したい方、一人会社の社長、中小企業の社長、個人事業主の業績アップ支援(ビジネスキャリアコンサルティング)サービスを提供しています。また、プロスポーツアスリートで現役引退後、独立起業したい方、新たなキャリアをスタートしたい方のキャリア支援もはじめました。スポーツアスリートが活用する”メンタルトレーニング”で業績アップ・キャリアアップを実現する「ビジネス・アスリート・トレーニング」を提唱し実践しています。方程式は、「パフォーマンスアップ=自信力=自己イメージ力」。詳しくは、こちらの「プロフィールページ」をご覧下さい。⇒ http://global-jinji.com/blog/profile
This entry was posted in 未分類 and tagged , , , , , , , , , , , , , , , . Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">