こんにちは。
グローバル人材育成.Comキャリアコーチの大西みつるです。
「グローバル人材育成.Comビジネスキャリアコ―チング」
~時代を活きる自己成長・キャリア創り支援サイト~
今回のテーマは、
”スポーツから生まれたペップトーク”です。
”ペップトーク”とは、スポーツの現場で生まれた、短い時間
でわかりやすく、ポジティブな表現を駆使した、目の前にいる
人をその気にさせる、究極のショ―トスピーチと前回の記事で
書きました。
4月25日⇒”ペップトークとリーダーの言葉のチカラ”
”ペップトーク”は、ごくわずかな短い言葉でメンバーの挑戦
意欲を高めたり、消極的なイメージを積極的に転換することが
できる”リーダーシップ開発”では注目されている新しい
アプローチです。
”ペップトーク”の効果としては、
①メンバーのやる気を引き出すことができる
②活力ある明るい職場環境が創れる
③チャレンジングスピリットに溢れた人材・チームが創れる
が挙げられます。
”ペップトーク”は心に染みる、心に響くコミュニケーション
と言い換えることができるでしょう。
”ペップトーク”が生まれたのはアメリカですが、アメリカは
ご承知の通り、多種多様な人種や民族が混生して一つの
チームを成しています。
それだけに「コミュニケーション」の障害が大きく存在しています。
このような背景から最も合理的なスピーチスキルとして形成・
進化されてきたのが”ペップトーク”なのです。
