OJTが機能しない?若手社員育成の課題
こんにちは。
グローバル人材育成.Comキャリアコーチの大西みつるです。
「グローバル人材育成.Comビジネスキャリアコ―チング」
~時代を活きる自己成長・キャリア創り支援サイト~
今回のテーマは、
”OJTが機能しない?若手社員育成の課題”です。
新入社員から入社3年目ぐらいまでを初期ステージと呼ぶ
として、初期ステージ層の人達の育成の課題の一つ目は、
”学習と成長の機会損失があること”と言えます。
同期メンバーとは本音の話はできても、先輩や上司となると
相手の出方をみてから行動することが身についているので、
相手(先輩・上司)の懐に中々入れない。
指導・育成を「叱られている」「自分に能力がない」などと
否定的に捉えるケースも多く、いくら職場で後輩を育てていこう
という環境があろうとも、若手社員諸君が職場の人達の懐に飛び
こまずに自分で悩む行動をとるケースが多いというケースが見受け
られます。
これでは、「OJTが効果的に行われない」という機会損失を招いて
しまいます。
”組織社会化”という”組織行動学”上の理論があります。簡単に
言うと、
・個人にとって不可欠な一連の組織への適応を”組織社会化”とよぶ。
・”組織社会化”とは、「組織への新規参入者が組織の規範・価値・文化
を習得し、期待されている役割を遂行し、職務遂行上必要な技能を
獲得することによって組織に適応すること」。
と定義されています。”組織社会化”の研究では、
①”組織社会化”の成功によって組織内キャリアの第一歩を収めることに
なり、 その後の順調なキャリア発達に繋がる。
②”組織社会化”の過程において、個人は職務への満足感が高まり、
組織への愛着心が生まれ、離転職を考える可能性が低くなり、スト
レスは減少し、長期 にわたって安定した生産性をあげるための
基礎が作られる。
ことが報告されています。OJTを上手く機能させることは”組織社会化”
を戦略的に行うことにも繋がると言えます。
初期ステージの人材育成、とりわけ、新入社員研修の企画では
”組織社会化”戦略という視点から研修内容を考えてみることも
必要ではないでしょうか。 Tags: キャリア, キャリアコーチ, グローバル人材, グローバル人材育成, スポーツ, トップアスリート, ビジネスキャリア, ペップトーク, リーダーシップ ビジネス, 人材開発, 新入社員研修, 現場力, 目標, 研修, 能力, 自己成長
若手社員の人材育成
こんにちは。
グローバル人材育成.Comキャリアコーチの大西みつるです。
「グローバル人材育成.Comビジネスキャリアコ―チング」
~時代を活きる自己成長・キャリア創り支援サイト~
今回のテーマは、
”若手社員”の育成についてです。
ここ数年、企業様から”若手社員”の育成強化をテーマに
コンサルティングや研修企画のご相談をいただく機会が
増えています。
姿が見受けられます。
① できるはずの自分と現状とのギャップを感じている。
② 毎日の仕事で自分の時間が取れない・・疲労感。
③ 「報・連・相」のタイミングが掴めず、トラブルになる
ケースがある。
④ 上司、先輩から怒られているばかりでモチベーション
があがらない。(上司や先輩はOJTをしている・・・)
⑤ 弱音がはけない。同期にしか「本音」でしゃべれない。
⑥ 異動など、自分の知らない土地に行くのは不安だ。
⑦ 相手の様子をみる。自分からは動き出さない。
⑧ 競争心はあるが、チームワークは苦手。
⑨ 最適解を自分の意思で判別する事が苦手であり、
答えを他人に求める傾向がある。
⑩ 賢く、スマートであるが自ら「打ってでる」という主体性の
発揮にまでは繋がらない。
上記の傾向は、社会人として誰もが一度は経験する節目なのだと思います。
個々人を捉えた社会人としての発達という観点では何も問題ありません。
しかし、企業様が求める人材像とは少しギャップがあるように感じます。
人材育成の大きな課題となります。
いくら採用時に企業にマッチした人材を選抜したとしても大卒の脆弱性という
課題は、入社初期ステージの人材開発施策を行う事で自社の人材像に近づく
為の教育、言いかえれば「大人として、社会人として継続的な教育の必要性」
を改めて認識する必要性があります。
新入社員の方々が早期に持てる力を発揮することや離職率を低減させる為にも
初期ステージの人材開発の重要性は、企業内教育という観点では非常に重要
だと言えます。
次回から「初期ステージ」の人材育成施策について理論と実践を考えていき
ます。 Tags: キャリア, キャリアコーチ, グローバル人材, グローバル人材育成, スポーツ, トップアスリート, ビジネスキャリア, ペップトーク, リーダーシップ ビジネス, 人材開発, 現場力, 目標, 研修, 能力, 自己成長
仕事初め
こんにちは。
グローバル人材育成.Comキャリアコーチの大西みつるです。
本ブログ「グローバル人材育成.com」
~メンタルトレーニングと組織行動学を応用した
自己成長ノウハウを提供するブログ~
を再スタートいたします。
私は、2009年の起業時よりキャリアコ―チ、人材開発
コンサルタントとして企業研修の講師やビジネス
コーチング、スポーツ選手へのメンタルコーチング
などを通じて「自己成長のための支援」を行ってきました。
私が知る限り、スポーツアスリートの人材育成の
ノウハウをビジネスパーソンに提供している
コンサルタントやコーチはいません。
クライアントの業績アップや営業力の強化、自分らしい
キャリア創りを実現できる「自己成長ノウハウ」を広め、
地球的な視野で活躍できる人材を育成すること
それが「グローバル人材育成.com」の志です。
やりたいことが先にあり、それに邁進した結果として
成長を遂げるというのが人間本来の成長です。
ここで言う「グローバル人材」とは、
「夢と志を持ち、その達成のために邁進する自主自立
のスピリットを持った活き活きと輝く人」
を意味します。
私が好きな方程式で表現すると、こうなります。
「パフォーマンスアップ=自信力=自己イメージ力」
私自身もスポーツ・ビジネスの経験でこのノウハウを
実践してきました。
では、なぜこれらのノウハウが提供できる
コンサルタントやコーチがいないのか?
ですが・・・
その理由は、このノウハウは以下の能力や知識
が必要だからです。
1.多くのビジネス経験(実践で学んだ智慧)
2.スポーツアスリート及びスポーツ指導者の
経験(メンタルトレーニングの実践指導)
3.人と組織を扱う「組織行動学」の専門知識
*専門家は実務経験の無い大学教授が多い
これら3つの要素をすべて持ち合わせた
コンサルタントは、そんなにいないと
思っています。
自己成長のノウハウの具体的な内容は、
●スポーツメンタルトレーニングを活用し、
●組織行動学という理論と組み合わせ、
●クライアントオリジナルの「自己成長プログラム」
を提供するというものです。
実際、私のクライアントも実績を上げている
ノウハウです。
難しいノウハウに見えるかも知れませんが
基本を守って、愚直に実行すれば
必ず成果は出ます。
今後は、グローバル人材育成.comを通じて
より多くの方に”自己成長”のノウハウという
価値を提供したいと思っています。
ところで、このブログでは、私が既に持っている
知識やノウハウ、普段のコンサルティングや研修、
セミナー、大学機関との研究などで得られた
”ノウハウ”を惜しむことなく、あなたにどんどん
お伝えしたいと思っています。
きっとあなたのお役に立つと思います。
頑張って、できるだけ定期的に記事投稿しますので、
是非”グローバル人材育成.com”にご注目下さい。
では、本年もどうぞ宜しくお願い致します。